ボードゲーム SCREEN

ボードゲーム SCREEN

ボードゲーム SCREEN

ボードゲーム SCREEN

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ボードゲーム SCREEN

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • HOME
  • ALL ITEM
  • だしが良くでる宗田節: SCREEN印

    ¥1,200

    ご家庭にある醤油を瓶に注ぐだけ。冷蔵庫で2週間寝かせると、香り高いだし醤油に大変身!醤油を注ぎ足しながら約1年間ご賞味いただけます。 【おすすめ料理】冷や奴・卵料理・煮物・炊き込みご飯・麺つゆ・鍋など。 原材料名:そうだがつおのふし(高知県土佐清水市製造) 内容量:40g 賞味期限:製造より180日(お醤油を入れるまでの賞味期限) お醤油を入れてからは注ぎ足ししながら約1年(要冷蔵) ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • SCREENオリジナルマグカップ

    ¥2,500

    看板でお馴染みのSCREENのワンコ2匹と、ニャンコ1匹のオリジナルマグカップになります。 イラストテーマ:『宇宙開拓』 ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • レイヴンシャーの鍛冶屋(Forges of Ravenshire):日本語和訳ルール付き

    ¥15,000

    https://boardgamegeek.com/boardgame/367833/forges-of-ravenshire 鍛冶屋とギルド労働者で有名なブロクドール王国のレイヴンシャーへようこそ! 鍛冶師のマスターが不在となってしまった今、新たなリーダーとなるべくハンマーと鋼鉄を手に取り鍛冶を始めよう! レイヴンシャーの鍛冶屋は、3シーズン(ラウンド)に渡って武具製作の契約を達成してお金を稼ぐことを目的とした、ダイスワーカープレイスメントゲームです。自身の工房やギルドを強化して効率良く資源を獲得することを目指しましょう。程よいインタラクションと拡大再生産が非常に遊びやすく、テーマ・ビジュアル共に優れたおススメの作品です! 困難な契約はあなたの名声を高め、さらに高い報酬の契約に繋がるでしょう!

  • ロック ハード(Rock Hard: 1977):日本語和訳付き

    ¥13,000

    SOLD OUT

    日本語和訳ルール、カード用和訳シート付き https://boardgamegeek.com/boardgame/402679/rock-hard-1977 ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • ダイアトモス(DIATOMS):日本語和訳付き

    ¥9,000

    SOLD OUT

    https://boardgamegeek.com/boardgame/370210/diatoms 私たちの身の回りにある池などから珪藻(Diatoms)を採取して、そこに潜む幾何学的な模様をした微細な細胞で美しいモザイク画を作ろう! Diatomsはタイル配置とセットコレクションをメインとしたゲームです。 プレイヤー全員でタイルを順次配置していき、3枚のタイルで完成させた6角形の池から珪藻を採取し、その珪藻を自身の顕微鏡のスライドボード上に配置して模様を形作ります。最終的にはその珪藻の配置パターンによる形や色が評価され、また気まぐれな審査員たちが重視する審査対象から加点と失点が行われます。 タイル配置による最終的な美しい盤面に加え、全プレイヤー共有で場を形成していくインタラクションや配置条件の悩ましさが楽しい、中量級の遊びやすいゲームです。

  • シティーズ(Cities):日本語和訳付き

    ¥7,000

    SOLD OUT

    https://boardgamegeek.com/boardgame/402676/cities

  • ソーセージシズル(Sausage Sizzle):日本語和訳ルール付き

    ¥3,000

    SOLD OUT

    人間たちがソーセージ シズルを楽しんでいると、お腹を空かせたオーストラリアの動物たちが集まってきます。クオッカ、ワニ、カモノハシ、ハリモグラ、ヘビ、カンガルーが次々にバーベキューから食べ物を盗もうとします。どんな食べ物でも盗むのはいいですが、ソーセージが間違いなく一番おいしそうです! ゲームは 6 ラウンドで、プレイヤーは時計回りの順番で交代します。自分の手番でサイコロを何度も振り直して、同じ生き物を多く集め、食品サイコロの値が高くなるようにすることが目標です。 ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • マトン バスティン(Mutton Bustin):日本語和訳付き

    ¥4,800

    https://boardgamegeek.com/boardgame/387166/mutton-bustin

  • ハムスターロール(Hamster Roll):日本語ルール和訳付き

    ¥9,500

    SOLD OUT

    最初に各自に決められたブロックを渡されます。 次に黒い円錐形のブロックを置いてゲームスタート。 後は、前に置かれたブロックの2つ先の場所に手持ちのブロックを置いていくだけです。 それも常に同じ方向にハムスターロールが転がるように。 もしいずれかのブロックがハムスターロールからこぼれ落ちたら、それらは全てこぼした人が引き受けなければなりません。 最終的に手持ちのブロックが一番早くなくなった人が勝利者になります。 ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • ハムスターロール プロモセット:Hamster Roll Promo Set

    ¥2,000

    SOLD OUT

  • アゲダ / デラックス エディション(Agueda: City of Umbrellas/ DELUXE EDITION):日本語和訳ルール付き

    ¥9,500

    SOLD OUT

    毎年夏、ポルトガルのアゲダの町は、色とりどりの傘で埋め尽くされ、街中が美しい芸術祭に変わります。 プレイヤーは芸術祭のアーティストとなり、カラフルな傘で街を飾って多くの観光客を招き入れようとします。街、ショップ、観光客の要望をバランスよく取り入れて最も美しい傘の配置を目指します。 プレイヤーは中央ボードからタイルをドラフトして、自身のストリートボードに1列に配置します。傘を配置した後で観光客を1人か2人を選択して3列の傘の列のいずれかに移動させ、その列を得点化します。慎重に傘を配置することで、観光マップの区画ロックが解除され、ボードに配置することが出来る観光客が増えていきます。最終的には傘の配置による得点や、ショップカードに基づく目標から得点を獲得し、最も優れたアーティストを目指じましょう! https://boardgamegeek.com/boardgame/317515/agueda-city-of-umbrellas

  • ガルテンバウ(Gartenbau):日本語ルール和訳付き

    ¥9,000

    『ガルテンバウ』は2~4人で遊べる30~60分のロンデルとタイル配置のゲームです。 プレイヤーは庭師となり、ボード上に並べられた種タイルをロンデル形式で駒を進めながら獲得します。獲得したタイルは即座に自分の庭へと配置され、庭の基盤を形成していきます。 ボード上での移動は、種タイルの獲得以外にも植物タイルの獲得および花タイルの配置をすることが出来るため、プレイヤーは特定パターンで配置された種タイル上に重ねて植物タイルを、特定パターンで配置された植物タイル上に重ねて花タイルを配置します。 ゲーム終了時、最も多くの名誉点を獲得したプレイヤーがマスター庭師の称号を獲得して勝利します。 二重軌道のロンデルと3層に渡るタイル配置が、美しいこのゲームの核となるシステムとなっています。 ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • ドーナッツショップ(Donut Shop):日本語和訳ルール付き

    ¥7,000

    ベーカリーに新人として雇用されたあなたは、人気のドーナッツ売り場の担当になった。 あなたの仕事はドーナッツをディスプレイケースに並べ、お客さんが注文したドーナッツの箱詰めをする事の2つです! ドーナッツにスプリンクルをかけたり、コーヒーを淹れて売る事で、臨時収入も! コーヒーを淹れてカップに注ぎ、ドーナッツを作って、お客さんの注文通りに箱詰め、チップをもらえたり。 一番お金を稼げた人がゲームの勝者だ!! https://boardgamegeek.com/boardgame/332170/donut-shop ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • ラン ラン ラン(RUN RUN RUN):日本語和訳ルール付き

    ¥6,800

    https://boardgamegeek.com/boardgame/418311/run-run-run-2nd-edition 神秘的なエジプトのピラミッドを探索する冒険者となって、閉じ込められたピラミッドから脱出することを目指す協力ゲームです。 タイル配置によるダンジョン構築とタワーディフェンスがメインのゲームです。 プレイヤー達は手札としてタイルを持っており、自身のターンでは必ず最初にミイラダイスを振ることになります。その結果によってミイラがファラオの呪いを解き放とうと墓石に向けて移動するだけでなく、新たなミイラの目覚めへと1歩近づいてしまうことになります。 プレイヤーの大きな目的はタイルを用いてある模様を特定の形に揃え、プレイヤー達をピラミッドに閉じ込めている諸悪の根源であるボスミイラを目覚めさせ、そのボスミイラを倒すことでピラミッドを脱出することです! ドキドキハラハラ、クリアは何だかんだでギリギリになることも多く程よい難易度のゲームです。ルールブック以外の言語依存性もなく、子供さんとも楽しめるところがおススメです。 もちろん、大人のために難易度を調整できるようになってますよ!

  • カラー フィールド(Color Field):日本語和訳ルール付き

    ¥4,800

    『カラー フィールド』は、2-4人の中量級ゲームです。 パレットから色タイルを選んでキャンバスに配置。 それぞれのタイル毎に色を一致させて得点を集めるパズルゲームです。 https://boardgamegeek.com/boardgame/280694/color-field ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • ザ ハント(The Hunt):日本語和訳ルール付き

    ¥5,800

    『ザ ハント』は、1939年9月に開戦された第二次世界大戦が舞台のイギリスvsドイツの2人用非対称ゲームです。 手札のカードを駆使して、ドイツ側の勝利条件は、隠れた戦艦でイギリスの貨物船5隻を撃沈して物資を断つこと、イギリス側の勝利条件は、隠れているドイツ側の戦艦を見つけ空母から攻撃。 ロココの仕立て屋、グレンモアのマティアス クラマー氏の新作。 https://boardgamegeek.com/boardgame/376223/the-hunt

  • フレンチ クォーター(French Quarter):日本語和訳ルール付き

    ¥5,800

    『フレンチ クォーター』は、ニューオーリンズの中心部、フレンチクオーターの観光をテーマにした戦略的な紙ペンダイスゲームです。 レストランや買い物、街にはパフォーマーやパレードも! 観光を楽しんだらダイスで縦横同値か±1縛りで建物を塗りつぶすのでパズルな悩ましさもあります。 https://boardgamegeek.com/boardgame/367442/french-quarter ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • モーターシティ(Motor City):日本語和訳ルール付き

    ¥5,800

    フリートダイス、スリーシスターズに次ぐMotor City Gameworks社のLoaded Roll and Writeシリーズ第3弾 『モーターシティ』はデトロイト全盛期の自動車工場経営を題材にした紙ペンゲームです。 2枚のプレイヤーシートを用いて複数のトラックを管理します。 トラックの多くはゲーム内の他の要素と相互に繋がっているため、ボーナスや得点が連鎖的に発生します。トラックを完成させることで、より大きなボーナスと得点を獲得しましょう。 8ラウンド終了後に最も多く得点した人の勝利です。 ラウンド毎に振られる、ボーナスとアクションの内容を決定するダイスを手番順でピックしていくことで、プレイヤー間のインタラクションが発生するゲームであり、戦略的な要素が深くより悩ましいゲームとなっています。 ソロモードも搭載されています。 ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • スリー シスターズ(Three Sisters):日本語ルール和訳付き

    ¥5,800

    SOLD OUT

    『スリーシスターズ』は、裏庭での農作業をテーマにした1~4人で遊べる30~60分程度の戦略的なロール&ライトゲームです。 このゲームでは、各プレイヤーに6つのゾーンに区切られた庭を持つプレイヤーシートを配ります。 ゲームの進行に伴って作物や農具などにチェックマークを付けていき、ボーナスを獲得して更なる得点や追加ボーナスを獲得します。 ゲームは8ラウンドで終了し、各ラウンドごとにプレイヤー人数に応じたダイスを振ってアクションスペースに割り当てます。その中から順番にダイス1個を選択してアクションを決定していくロンデルのシステムを採用しています。 ※注文後1週間をめどに発送させてもらいます。

  • スリー シスターズ:天気拡張(Three Sisters: Weather Expansion):

    ¥1,500

  • 指輪物語:トリックテイキング(The Fellowship of the Ring: Trick-Taking Game)

    ¥7,000

    SOLD OUT

    https://boardgamegeek.com/boardgame/429293/the-fellowship-of-the-ring-trick-taking-game あの名作映画の『The Lord of the Rings』の協力型トリックテイキングゲームです。 キャンペーン形式でミッションが与えられ、それに対して全員で協力して達成を目指しましょう。『一つの指輪』がリングと呼ばれるスートの1番に紐づいており、それとミッションが繋がっていることもあり原作愛を感じられます。 フロドの冒険と指輪を一緒に運ぶ仲間たちとの物語を、トリックテイキングを通じて追体験しましょう。 物語が終わってしまっても大丈夫、何度も繰り返し遊べるモードもあるため長く楽しめます! 原作が好きな方もトリテが好きな方も是非遊んで貰いたい作品です。 映画を見ながら遊ぶのも面白いかもしれません! スリーブ200枚、和訳説明書、和訳印刷物15シート付き

  • フローレンス(Florence):日本語和訳ルール付き

    ¥9,000

    今夜は、イタリア貴族メディチ家に近づくチャンス! 貴族のパーティに先回り?贈り物をおくって、噂を流して… できる限りを尽くし、貴族に認められ、ライバル達よりも最高の名誉を得よう!! https://boardgamegeek.com/boardgame/317411/florence

  • ヴェロニモ (Velonimo):日本語ルール和訳付き

    ¥2,800

    『ヴェロニモ』は2~5人で遊べる30~40分の大富豪系カードゲームです。 ゲームは5ラウンドあり、各ラウンドが自転車レースに参加する選手による異なる山脈への登頂を表しています。ラウンドに勝利するため、他プレイヤーより先に自分のカードを全て使い切る必要があります。残り1人なるまでプレイを続け、自分の順位に応じて得点を獲得することが出来ます。 各ラウンド終了時、最も合計得点の高いプレイヤーがリーダーとなり、ジャージカードを獲得することが出来ます。最終ラウンド終了時、最終得点計算後にジャージカードを獲得したプレイヤーが勝利します。 カードのプレイ方法や、低ランクのカードが持つ効果などを駆使して勝負を勝ち抜きましょう!

  • オー マイ ブレイン(Oh My Brain):日本語和訳ルール付き

    ¥4,150

    『オー マイ ブレイン!』は手札と【墓地】を上手に活用して脳みそを守る、2~5人で遊べる10分~15分の大富豪系カードゲームです。 最初に各プレイヤーに10枚の脳みそトークンが配られ、誰かの脳みそトークンが無くなった時点でゲームが終了します。その時に最も多くの脳みそを持っていたプレイヤーの勝利となります。 ゲーム中、手番でプレイヤーは1枚のカードをプレイするが、直前にプレイされたカードよりも高い数字のカードをプレイしなければなりません。それが出来ない場合は追加のカードドローに加えて脳みそトークン1個を失います。 プレイヤーは個人の『墓場』を持っており、手札の補充はその中から選択して実行していきます。誰かが墓場も手札も0枚になったらラウンドが終了し、残したカード枚数分の脳みそを失ってしまいます。 あなた達は手札と墓場を上手に駆使し、迫りくるゾンビ達から脳みそを守ることが出来るだろうか...?

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ボードゲーム SCREEN

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す